未分類

エスティマ VS エリシオン

  • ガチンコ対決
  • 結構デザインが似ている対決。

    車名
    エスティマ
    エリシオン
    メーカー
    トヨタ 
    ホンダ 
    価格
    ミニバン比較
    2,740,000 円~
    (18位)
    ミニバン比較
    2,917,000 円~
    (19位)
    燃費
    ミニバン比較
    12.4km/リットル
    (19位)
    ミニバン比較
    10.2km/リットル
    (25位)
    発売日
    ミニバン比較
    2006年(平成18年)
    (19位)
    ミニバン比較
    2004年(平成16年)
    (25位)
    重量(重量税)
    ミニバン比較
    1700kg
    (18位)
    ミニバン比較
    1820kg
    (20位)
    保険
    ミニバン比較
    16.5
    (15位)
    ミニバン比較
    16.75
    (17位)
    車体の大きさ
    ミニバン比較
    4795×1800×1730mm
    (17位)
    ミニバン比較
    4845×1830×1790mm
    (21位)
    室内の広さ
    ミニバン比較
    3010×1580×1255mm
    (7位)
    ミニバン比較
    2935×1580×1265mm
    (11位)
    馬力
    ミニバン比較
    170ps(125kW)/6000rpm
    (2位)
    ミニバン比較
    160ps(118kW)/5500rpm
    (8位)
    トルク
    ミニバン比較
    22.8kg・m(224N・m)/4000rpm
    (2位)
    ミニバン比較
    22.2kg・m(218N・m)/4500rpm
    (7位)
    小廻り
    5.7m
    5.7m
    ミニバン
    VIP
    サイズ
    L
    LL
    3列目
    床下
    格納なし
    スライドドア
    スライドあり
    スライドあり
    乗車人数
    8人乗り or 7人乗り
    8人乗り
    排気量
    3500cc or 2400cc
    2400cc
    自動車税
    45000円 or 58000円
    45000円 or 51000円
    ガソリン容量
    65リットル
    70リットル
    タイヤサイズ
    205/65R16 95H
    215/60R17 96H
    乗り降りの高さ
    145-170
    150-165
    カラー
    8
    4
    独自ランキング
    ミニバン比較
    17位
    ミニバン比較
    24位

  • 10対0でエスティマの圧勝!
  • エンジン関連項目はエリシオンに軍配が上がると思いきや、全ての項目についてエスティマの勝利。単純に販売台数に結びつく結果になりましたが、だからといってエリシオンに良い所が無いと言うわけではありません。項目にはありませんが、ホンダ車には珍しい超高級なインテリアや純正でも充分なサウンドシステムを採用してます。

プリウスのミニバン発売!235万円から。でも実際に乗れるのは来年!?前のページ

セレナ VS アルファード次のページ

関連記事

  1. 未分類

    勝手にミニバン定義

    このサイトでのミニバンとはミニバンの定義を『3列シートで6人…

  2. 未分類

    エスクァイア(ZRR80G)

    新車見積もり新古車を探す中古車を探す…

  3. 未分類

    このミニバンのココが好き!

    ホンダ低床ミニバンセレナ・ビアンテの2列目横スライド…

  4. 未分類

    プレマシーの凄いトコロ。その1

    2列目(セカンドシート)のカラクリシートの動画。…

  5. 未分類

    日産からプレマシーのOEMでラフェスタ・ハイゥエイスター これは売れる!

    本年初夏に発売を予定している新型「ラフェスタ ハイウェイスター…

  6. 未分類

    エスクァイアハイブリッド(ZWR80G)

    新車見積もり新古車を探す中古車を探す…

  1. 排気量

    【2020年下半期】排気量で比較
  2. 室内の広さ

    【2017年下半期】室内の広さで比較
  3. 重さ

    【2021年】重さで比較
  4. kg単価

    【2016年下半期】kg単価で比較
  5. 馬力

    【2017年上半期】馬力で比較
PAGE TOP