比較一覧

トレッド

ミニバンをトレッドで比較
Making Tracks / RVWithTito

参考画像は轍(わだち)↑

比較ポイント

左右タイヤ接地面の中心間の距離。左のタイヤから右のタイヤまでの長さ。

トレッドとは、車両における左右の車輪の中心間距離(輪距)のこと。
4輪の自動車の場合は、フロントトレッド、リアトレッドと表されることがあり、単位は mmやインチ で表示されることが多い。 ホイールベース(軸距)とのバランスが重要だが、一般的に広いほうがコーナリング性能と小回り性が向上する。
トレッド – Wikipedia

注意

広いほうがコーナリングに優れるが、ボディの幅が大きくなりすぎたり、小廻りが利かないなどのデメリットも。

最新ランキング

新型ステップワゴンや新型キャラバンなど、新しいミニバンはトレッドが狭い傾向に。これからの主流なのかも!?

車名トレッド
自動車比較一覧ランキング
グランエース
1.67m/1.67m
自動車比較一覧ランキング
Vクラス
1.67m/1.65m
自動車比較一覧ランキング
エルグランド
1.6m/1.6m
自動車比較一覧ランキング
アルファード
1.6m/1.61m
自動車比較一覧ランキング
ヴェルファイア
1.58m/1.58m
自動車比較一覧ランキング
ゴルフトゥーラン
1.57m/1.54m
自動車比較一覧ランキング
シャラン
1.57m/1.62m
自動車比較一覧ランキング
オデッセイ
1.56m/1.56m
自動車比較一覧ランキング
デリカD:5
1.54m/1.54m
自動車比較一覧ランキング
ノア
1.5m/1.52m
自動車比較一覧ランキング
ヴォクシー
1.5m/1.52m
自動車比較一覧ランキング
シエンタ
1.48m/1.48m
自動車比較一覧ランキング
セレナ
1.48m/1.49m
自動車比較一覧ランキング
ランディ
1.48m/1.49m
自動車比較一覧ランキング
シエンタハイブリッド
1.48m/1.48m
自動車比較一覧ランキング
フリード
1.48m/1.49m
自動車比較一覧ランキング
ステップワゴン
1.47m/1.49m

過去のランキング

室内の広さで比較【2022年】室内の広さで比較前のページ

ホイールベース次のページホイールベースで比較

  1. お金で比較

    比較カテゴリ

    お金
  2. 維持費で比較

    比較カテゴリ

    維持費
  3. 流行りで比較

    比較カテゴリ

    流行り
  4. パワーで比較

    比較カテゴリ

    パワー
  5. 使い勝手で比較

    比較カテゴリ

    使い勝手
PAGE TOP